お知らせ
INFORMATION【商品開発】お得意様案件のご紹介
更新情報
2025.10.17
この度、弊社お得意様からのご依頼にて商品開発のコンサルティング業務に携わる機会を頂きました。普段は余りお知らせする機会が非常に少ない部門ではございますが、業界の現状を少しでも知って頂ければと考えて投稿させて頂きました。高齢化や後継者不足、多額の設備投資、物価高など様々な要因の中で、街のお豆腐屋さんが非常に少なくなっております。早朝からの仕込みや休む事なく続く製造工程、機械が優秀でも、やはり最後は職人の知識が非常に重要になる。そんな職人が育つ前に離職してしまう、担い手が居ない、後継者が不足している。日本の代表的な食文化でもある豆腐が、当り前にあったお豆腐が食べれなくなる時代がくるかも知れない。お豆腐一丁@500円の時代が?そんな深刻な状況が垣間見れる視察となりました。
食品製造においても最低賃金が毎年更新されます。価格転換して手取りを増やす、生産性を高めて給料を上げる。言葉ではその通りだと思いますが、現実は簡単ではない。お豆腐の適正価格はいくらになればよいか?設備投資で生産性を高める、全自動化で人件費を削減する、様々な見方があるとは思いますが、販路の拡大と高品質の追求が重要ではないかと考えて業務を行っております。やはり最後は『人』・人財が大切だと信じて取組んで行きたいと思います。
マニュアル通りで出来た商品と職人の知識と経験を加えた商品では、こんなにも味に違いが出る事を改めて痛感致しました。この知識や経験を活かせる事のできる環境づくりに、これからも真剣に取組んで行きたいと思います。
年月別
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月